本文へ移動

社史 No.2

緑字は初代社長の日記から抜粋 赤字は歴史上の主な出来事
大正3年(1914)
1月26日
車両は日本車輌に決定。
1月27日
機関車をオットライメル社と契約す。
7月10日
第1次世界大戦始まる。
8月00日
パナマ運河開通。
7月26日
能生で社員運動会 1泊。
8月17日
建設列車走る。
8月18日
機関車試運転す。午後2時13分。
9月26日
23日から本院の完成検査を受ける。
9月27日
駅員、各駅へ就任す。
9月29日
営業許可の電報来る。新聞社員試乗の日。翌日重役試乗。
9月29日
新黒井~下保倉間の運輸営業許可。
営業開始許可状
総理大臣(大隈重信伯爵)から運輸開始の許可がおりたのは
大正3年9月29日。営業開始の2日前であった。
10月01日
新黒井~下保倉間 13.8キロ開業。
10月01日
新黒井~下保倉間開業す。
開業ポスター
新黒井駅
         新黒井駅
下保倉駅
       下保倉駅
11月05日
夜、上り終列車と、風のため逸走したる貨車と、四ツ屋東方にて正面衝突し、深山、見波乗務員重傷、光景惨憺たり。
12日、見波助手死去。
12月11日
院線(旧国鉄のこと)連絡運輸開始。
12月28日
飯室駅にて車両入替作業中事故、山景助役死亡、掃除夫負傷、客貨車破損。
大正4年(1915)
1月00日
対華21か条要求。
1月05日
百間町社員及び家族の会を開く。約40人。餅及び菓子を饗応す。
2月25日
新黒井~古城間線路短縮申請を提出。
鉄道起点新聞報道
鉄道起点新聞報道
起点を新黒井から直江津よりの古城にするかどうかの問題を報じる新聞記事。
2月25日
試乗して機関車(蒸気2号)買取の契約をなす。
3月07日
線路短縮の件(古城~新黒井)認可来る。
4月03日
創立記念日として本日より無賃乗車、5割引をなす、混雑す。
4月06日
開業日より大正13年9月30日までの軽便鉄道補助許可がおりる。
4月07日
補助金許可の電報来る。
頸城自動車株式会社
〒942-8508
新潟県上越市石橋2丁目12-52
TEL.025-543-3781
FAX.025-544-8338
TOPへ戻る